愛知県豊田市で家づくりにたずさわり80年
木の家とお庭 梅村工務店 

コラム

梅村工務店は愛知県豊田市を中心に新築・リフォーム・店舗・リノベーションを手掛けている地域密着の工務店です。
「自然と寄り添う・家族と寄り添う」そんな家を手掛けています。
2025-04-25 10:00:00

はらっぱのお庭が!!!

こんにちは!広報の小島です。

「はらっぱ」のコラムまたまた滞っておりました(泣

そして現在

なんとなんと

お庭がこんなにも出来上がっているのです!!!!

20250424_031426396_iOS.jpg

すごいですよね~

アプローチは洗い出しコンクリートにしていただき

四季を感じることの出来る植栽達が美しい。

室内から見える外の景色もいい感じになっております♪

この日の一瞬だけ玄関扉の養生を外しており全体を見ることができていました☆

完成までみなさん楽しみにお待ちください♡

2025年秋頃完成予定しております。

秋には紅葉でまた違った雰囲気を見せてくれそうですね♪

 

 

 

2025-03-21 14:20:00

想い出をちりばめて。それはSDGs

こんにちは!広報の角池です。

はらっぱの庭は、昔使っていた瓦を再利用します。

その他に、柱を支えていた川石も再利用します!

はらっぱの家は、裕子社長が幼少期に暮らしていたお家。

だからこそ、屋内外共にいろんな場所に想い出がちりばめられています。

これって、捨てられるはずの物に価値を持たせる!=『アップサイクル』ですね♪

どうやら・・・私たちは自然とアップサイクル活動をしていたようです。

捨てる前に、何かに変身できないかしら?と考えるのもSDGsなのでしょうね。

S__20078610.jpg S__20078611.jpg

さて、ここからどうなるのか?・・・想像つきますか。

2025-03-10 16:18:00

はらっぱの庭

こんにちは!広報の角池です。

こちらの「はらっぱ」コラム、滞っておりました・・・💦

お待たせしました~!

現在の「はらっぱ」と言うと・・・

 

先週から、建物の前にあったコンクリートを解体しました!!!

S__20054033.jpg S__20054034.jpg

これからお庭と駐車場をつくっていきます。

 

お庭が整っているだけで、そこに建つ家も見違えますよね♪ 

訪れた人がゆっくり深呼吸できて、四季の移り変わりを感じるような

素敵なお庭をご期待くださいね★☆★

2025-01-25 10:00:00

目指すは「食堂かたつむり」

こんにちは!広報の角池です。

今回の暮らしと出逢う『はらっぱ』のお話は、いつもの工事の進捗報告ではありません。

リノベ工事をしている古民家の中に併設する「はらっぱの店」

はらっぱの店が目指す先・・・それは本の中にヒントが隠されていました。

今日はその辺のことをお伝えしましょう!

 

年始に裕子社長はこう話しました。

「はらっぱの店は、食堂かたつむりに出てくるお店のようになるといいなと思うんだよね❤」

食堂かたつむりとは、小川糸さんの本です。

IMG_4335.jpg

早速、社長が持っていたこの本を借りて読んでみる事にしました。

そこで分かった「はらっぱの店」の目指すところ。それは・・・

 

人がほっとして自分を取り戻すことができる

ささやかな幸福に出会えるそんな場所

 

本を読んで納得しました。

色んな人の希望と夢を叶えるお手伝いをする食堂かたつむり。

私たちもそんなささやかではあるけれど、誰かの元気の源や心にそっと寄り添える存在でありたいと願います。

さてオープンまでもう少しかかりますが、どうぞお付き合いくださいね♪

 

 

 

 

2025-01-21 16:51:00

屋根断熱

こんにちは!広報の角池です。

気付けば2025年も大寒を過ぎました。

2月にかけて更に寒くなりますよね。皆様、どうぞご自愛くださいね!

 

現在は屋根の断熱材(セルロースファイバー)を専門の職人さんにしっかりと充填してもらったところです!

IMG_4319.jpg

※セルロースファイバーは新聞紙などを原材料とした自然素材の断熱材です。

シートの一部に穴をあけて、そこからホースを入れ断熱材をパンパンに吹き込んでいきます。

隙間なく入れていくのは大変な作業であり、入れ方次第でずいぶんと性能も変わっていきます。

また防音効果も期待できる素材で、お客様のお家にも採用させていただいた事がありますよ♪

1 2 3 4 5