コラム
家族それぞれが楽しむお家の完成見学会
まもなく新築のお家が完成します。
お話しを始めてからたくさんご家族の思いを伺いました。
音楽を思う存分楽しみたいご主人。
昔の映画館にあった大きなスピーカーを譲り受けて早15年近く。
以前のお家では本格的に鳴らすことがなかなか出来なかったそうですが、
防音室としてつくったお部屋で思う存分楽しんでいただきたいですね。
OBさんのお家の見学で見ていただいた2列型の造作キッチンを気に入ってくださった奥様。
収納もたっぷりで作業スペースの広々としたキッチンで家事を楽しんでいただきたいですね。
車のシミュレーションゲームやラジコンが好きな息子さん。
メカニックのご主人と一緒にラジコンの大会に向けて準備をしたり、
お友達を呼んでゲームを楽しんだりしてほしいですね。
車好きな私の息子にもシミュレーションゲームを教えてあげてくださいね!
ご家族みなさんがそれぞれ楽しむことができるお家の完成見学会を今週末に開催します。
2月22日(土)〜24日(月)の3日間です。
完全予約制で予約枠が残りわずかとなっています。
木のお家にご興味のある方、高性能なお家にご興味のある方はぜひこの機会に見に来てくださいね!
中学生の職場体験
今年も地元の中学生が職場体験に来てくれました!
事前打合せでどんなことに興味があって梅村工務店を選んでくれたのか聞いていました。
今年は二人来てくれたんですが、二人とも自然素材(特に木材)に興味があることと
モノづくりに興味があると教えてくれたので、今年はいつもとは少し違う体験にしてみました。
二日間の体験は「自分の理想のお家を考えてみる」としてプランを考えて平面図を書いてもらうことと、
考えたお家を誰かにプレゼンすることも想定して、ワクワクするプレゼンボードも考えてもらいました。
また今年はちょうどタイミングよく新築物件の現場とリノベーション現場と見てもらうこともできました。
体験中の中学生は礼儀正しい挨拶や一生懸命課題に取り組む姿勢はもちろんなんですが、
課題以外にも「何かお手伝いできることはありますか?」と声を掛けてくれる場面もあり、
大人である私たちが見習うべき言動にとても感動しました。
今の中学生はとてもしっかりしてますね。(自分が中学生の頃とは大違い😅)
ここ数年毎年中学生の職場体験を受け入れているのですが、
いつも一生懸命で夢に向かってキラキラしている学生さんを見ていると
私も子供の頃はお家のプランが載ったチラシとか見ながら
空想でシミュレーションをしてワクワクしてたなぁと大昔の記憶がよみがえります。
また来年も梅村工務店での体験学習を希望してくれる学生さんが来てくれることを期待したいですね!
OBさんのお宅にて
先日、お引き渡しをして1年半になるOBさんのお宅で塗装作業をしてきました。
ウッドデッキやお庭の枕木や門扉などをご家族の皆さんと作業しました。
今回はお引き渡しから1年が経ち始めての木部のメンテナンスという事もあり
監督と一緒にマスキングのやり方からコツをお伝えし一緒に作業しました。
お家を建てているタイミングでも軒天やデッキ、枕木を塗装していただいていましたが、
当時はまだお子さんも小さくて上手に塗れないこともあったんですが、
2年経って小学生になったお姉ちゃんをはじめ、お子さんたちもみんな上手にお手伝いしてくれて
久しぶりに会ったお子さんの成長にも驚きでした。
お家は建てて終わりではなく色んなメンテナンスが必要になります。
その中でもOBさんがご自身でやれる事は出来るだけご自身でやって頂くと
費用も抑えられるし、お家に愛着も湧いてきます。
やり方が分からなければもちろんお伝えしたり一緒に作業しますが、
出来るだけご家族で楽しんでメンテナンスしていただけると私たちも嬉しいですね!
そして作業の最後には可愛いお土産を持たせてくれました🎵
いつもありがとうございます😊
事務所で話すだけでは伝わらないこと
先日初めましてのお客様との打ち合わせがありました。
いつもまずは事務所にお越しいただき
私たちのお家づくりについてお話しをします。
お家づくりについて私たちがお伝えしたいことはたくさんありますが、
専門的なことも多く言葉だけでは伝わりにくいこともあります。
先日はタイミングよく建築中の現場を見ていただくことができ
完成すると隠れて見えなくなる構造部分や、
断熱気密といった快適な暮らしができるための工夫や
職人さんの丁寧な施工などを直接見ていただきました。
その時改めて感じたのは、『現場には説得力がとてもある』ってことでした。
長く快適に暮らしていただくためのお家づくりも
資料だけでは説得力に欠けることもあります。
“性能も数値で表現されてもイマイチよくわからない”
”使っている材料や施工方法も専門的な知らない言葉も多くてピンとこない“
“お家の金額もちょっと高いと感じるけどどこにお金がかかっているの?”など
お客様のモヤッとする部分も現場で実際施工しているものを見たり
体感していただくとなるほど💡となることもあります。
だから私たちはできるだけ現場を見ていただきたいと思っています。
タイミングが合えば現場もご案内しますので、
私たちのお家づくりに興味のある方はぜひご予約ください。
『新築なんでも相談会』も開催予定です!
最後に。
現場を見せてくださったお施主様。
いつも現場へのお気遣いありがとうございます。
(ちょっとしたメッセージ入りのお菓子にほっこりしました)
上棟日和
昨日は新築物件の上棟(棟上げ)を行いました。
お施主様が柱1本目を建てるところからスタートしました。
弊社でお家づくりを決めて頂いてから色々な事があり、当初予定よりゆっくりスタートしましたが、
着工してからはあっという間に本日の上棟を迎えました。
朝早くからご夫婦で現場作業を見守って頂いたんですが、組み上がっていく様子が面白いと、
この日しかない作業を興味深く見ていただけたのはとても良かったです。
さてそんな本日上棟の現場ですが、お施主様のご厚意で10月21日〜23日に現場見学会を開催致します。
お家づくりで一番大事な部分を見ていただけるのはこのタイミングだけです!
これからお家づくりを考えている方は是非現場を見に来てください。
ご予約お待ちしてます!