愛知県豊田市で家づくりにたずさわり80年
木の家とお庭 梅村工務店 

コラム

梅村工務店は愛知県豊田市を中心に新築・リフォーム・店舗・リノベーションを手掛けている地域密着の工務店です。
「自然と寄り添う・家族と寄り添う」そんな家を手掛けています。
2024-01-18 10:00:00

いまできること

大きな災害が起こりました。

心がざわついて居ても立ってもいられなくなり無力感に苛まれる事があります。

私だけ普通の暮らしをしていてよいのだろうか。

何かできることはないだろうか。

考えてもできることは限られていて、心が落ち着くことはありません。

そんなとき、私にこんな言葉をかけてくれた方がいました。

「明日何が起こるかわからないのは、私たちも同じです。今を精一杯生きることです。」

この言葉で私は心を落ち着けて考えることができました。

目の前にいる、離れて暮らす家族に。

仕事や地域など関わる人たちに。

まずは身近なところから。

今私にできることを精一杯に、生きてみようと思う年のはじめでした。

LINE_ALBUM_今日のイベント_230307_3.jpg

2023-12-14 10:00:00

服の部屋

私の父は昔から自分の服は自分で管理していました。そのための小さな部屋があり、その中は普段着、背広、ネクタイと父なりに分けてありました。歳をとってもそれは変わりなく、母が他界しても服の管理で困ることはありませんでした。

今年の夏、父の希望でシャワー室とミニキッチンが欲しいということになり、父の服の部屋をそのスペースに充てることになりました。

それは長年あった父の服の部屋がなくなるということでもありました。

先日、シャワー室とミニキッチンの使い心地を聞こうとしたら、収納について話したいようでした。
「服がうまく収まらない。」とのこと。
確かに、三畳ほどのスペースにあった洋服を一畳ほどのスペースにしまおうと思うと、服を処分して減らしたとしても、うまくいかないのは理解できました。
そこで、突っ張りタイプの物干しでパイプを一本増設し、服を種類と季節で分類してみました。私は父の服の管理を手伝ったのはこれが初めてでした。

整理できたあと、父はにっこり。
「これならいい。」

歳をとってもちゃんとしておきたいという気持ちがある父を見て、私も嬉しくなりました。

父が機嫌よくいられるよう、もっといろいろ話をしてみようと思うのでした。

F-pIJYtaIAAeOaX.jpeg

↓父からメッセージ付きでプレゼント