コラム

2025-06-21 10:00:00

コラム

私はコラムを読むことが好きです。

短い文章の中にあるストーリーや書いている人の背景などに想いを馳せながら読むことで

頭の中に世界が広がります。

特に食べ物系、クスッと笑えるようなもの、でも奥にある書いている人の考え方に共感できるものなどが

好きなのだと最近気づきました。

ある時、ご縁をいただき地域情報誌に文章を書くことになりました。

心がけているのは、なるべく自分の体験したことで文章を綴ることです。

そして深刻になりすぎないこと。

日々、いろいろなことにとらわれそうになる気持ちを抑えて、平たんに少し幸せを目指していると

不思議と日常もそうなっていく気がします。

小さな幸せに気づけることが、自分も周りの人にも良い状態を保つ秘訣なのではないかと。

私にとってコラムは読むのも書くのも日常を少しだけ楽しくするための大切なアイテムなのかもしれません。

またどこかで私と雑談してくださる方がいらしたら、こんな話題でお話がしたいです。

そうしたらまた少しだけ幸せになれそうです。

20250621_003245000_iOS.jpg

2025-06-19 15:21:00

職場体験にようこそ!

こんにちは!広報小島です!

先日、中学生が職場体験で梅村工務店にやってきました!

緊張気味の中学生。

お家の構造に興味がある子で

弊社のリノベ工事中のお家をみたり、新築工事中のお家をみたり、

すごく真剣に話を聞いてくれました!

自分の理想のお家の図面も描いてもらいました!

少し難しかったかもしれないけど

どんな家がいいかな~と想像しながら楽しそうに取り組んでくれました♪

素敵な中学生に出会えました♡

20250613_052203379_iOS.jpg

ありがとうございました!

 

 

2025-06-16 10:00:00

手づくりのすすめ

本の紹介 「手づくりのすすめ」自然食通信社

”自分でつくれば安心、無添加本物の味と香りに出会えます”という言葉通り、

中には豆腐、しょうゆ、みそなど毎日の食卓を彩るものから、おまんじゅう、そばなど

個人で作られている方のレシピ解説、地方の風土からしか作ることのできない食べ物まで掲載されています。

じっくり手間と時間をかけて、今そこにある素材から生み出される食べものには昔の人たちの工夫や

楽しみが詰まっています。

私は食べることも作ることも好きです。

年齢を重ねて、体は食べたものでできているのだなぁと感じたとき、

毎日使うものはより健康でいられる食材や調味料であってほしいと思うようになりました。

この本は、1987年初版で2021年に改訂版が出ています。

あとがきで「私たちの暮らしは、なんと遠いところにきてしまったかと、・・・」という言葉に頷いてしまいます。

暮らし方が変わっても、食べ物が体をつくっていること、

それが健康につながっていくためには少しの手間は必要。

そんなことを教えてもらった気がします。

 20250613_020614928_iOS.jpg

2025-06-14 10:00:00

お庭を楽しむ暮らし体感してみませんか?

こんにちは!広報小島です!

現在、新築工事中のお家ですが、お庭ができています!

 

花の香り。風の音。空の色。

鳥の鳴き声がきこえてくる、森の中にいるような雰囲気になっています。

お庭を楽しむ暮らしをぜひあなたに体感してほしい。

深呼吸をしたくなる緑いっぱいのお家を見学してみませんか?

弊社のリノベしているはらっぱのお庭も完成しています!

ぜひ見にきてくださいね♪

 

 

20250524_042450819_iOS.jpg

■■見学会■■

お庭を楽しむお家見学会

日時:2025年6月15日(日)、29日(日)、7月13日(日)

   10:00~16:00

場所:豊田市亀首町町屋洞38番地 梅村工務店

【参加費無料 予約制】

 お問合わせ.jpg

 

ご気軽にご連絡ください♡ 

2025-05-23 10:30:00

補助金を使ったリフォーム工事

先日はまだ5月なのに30度を超える大変暑い日を観測していましたね。

温暖化は真夏の猛暑だけではなく真冬も大雪が降るなど異常気象がみられています。

 

屋外が異常な気温になると当然お家の中も快適ではなくなります。

私も子供の頃は暑いのも寒いのも我慢するものだと思っていました。

でもここ最近家の中の温度によって夏は熱中症、冬はヒートショックの危険があり

年中快適に過ごせるお家にリフォームする方が大変多くなってきました。

当然年中快適なお家にリフォームするとエアコンなどの冷暖房にかかる光熱費も減ります。

 

快適なお家にするリフォームの代表的な工事は

内窓設置、床・壁・天井の断熱材工事がありますが

いずれも国からの補助金がもらえる工事になります。

また自治体独自でも省エネリフォームの補助金が出るところもあります。

 

豊田市も昨年から省エネリフォームの補助金制度があり

弊社はとてもたくさんのお客様にこの補助金を使って快適なお家にリフォームさせていただきました。

お客様からも、

「補助金が出るこの機会にリフォームできてよかった」

「リフォーム後のお家が快適で光熱費も減った」

などたくさんのうれしいお言葉をいただきました。

 

今年も国の補助金はすでに始まっていて、豊田市の補助金ももう間も無く受付が開始される予定です。

暑さ寒さを我慢するのではなく身体にもお財布にも優しいリフォームを考えてみませんか?

 

※補助金を申請するには要項に基づいた条件に当てはまるかなどの確認が必要になります。

まずはお気軽にご相談ください!

IMG_2166.jpeg

リフォーム工事のご相談はコチラから

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...