愛知県豊田市で家づくりにたずさわり80年
木の家とお庭 梅村工務店 

コラム

梅村工務店は愛知県豊田市を中心に新築・リフォーム・店舗・リノベーションを手掛けている地域密着の工務店です。
「自然と寄り添う・家族と寄り添う」そんな家を手掛けています。
2025-07-22 10:00:00

家を建てるとき、同時に庭をつくることが増えてきました。

家も庭も一緒に考えてもらえると私たちは嬉しいです。

もうすぐお引渡しのお客さん。

家の庭でキャンプをされるそうです。

ふかふかの芝生に寝転んで星を見たらどんなに気持ちよいか。

家の中で夕食を食べてそのあと庭でビールも。

昼間は涼しい部屋から森の様な樹々を眺めることもできますね。

など勝手に妄想中。

植物は思い通りにならないこともありますが、

自然を身近に感じられる喜びは何ものにも代えがたいと思っています。

家を建てる時、周囲に自然を残す。

それだけで暮らしが少し豊かなものになるのでは・・・と。

 20250722_023525619_iOS.jpg

 

2025-07-19 10:00:00

小さなお店のお手伝い

ここ数年、自宅敷地内でお菓子工房を作りたいとか、かき氷屋さんを始めたいとか、骨董屋さんを始めたいなど個人で新しいことを始めたい方からの相談を受けることが増えました。賃貸で店舗を借りて始めるのではなく、ご自宅の敷地内でこじんまりとお店を始めたい方が多く相談に来られます。私たちは普段大きな店舗の設計や施工はあまりやっていませんが、今住んでいるご自宅の一部をリフォームしたり、敷地内に小さな小屋(IKOYAいこや)を置いてお店にしたりと小さくこじんまりとしたお店のお手伝いをさせて頂いています。

IMG_2378.jpeg

 

そして先日完成してお引き渡ししたお庭屋さん(庭木・花の店 千花さん)のレジスペースもIKOYAを気に入ってくださり今あるお店の敷地内に設置いたしました。

IMG_2377.jpeg

 

これまでもIKOYAでお店を始められた方からは「小屋のサイズがちょうどいい」や「お店として見た目もおしゃれ」、「過ごす時間が長いから断熱がしっかりしていて快適」など嬉しいお言葉を頂いています。もしこれから「お店を始めたいな」「新しいことを始めたいな」と思っている方は一度私たちにご相談ください!

IMG_2375.jpeg

そして実際の小屋を見ていただける『KOYA SHOP  TOUR』を来週7/26(土)に開催しますのでぜひ見にきてください。実際の大きさや雰囲気はもちろん使い方のアイデアなどお店づくりの参考にしていただけることがあると思います。

 

西村造園様 小屋見学会 アウトライン化 チラシ.jpg

【KOYA SHOP TOUR】

~お店を始めたい方のための見学会~

日時:2025年7月26日(土)

   9:00ー16:00

場所:庭木・花の店 千花

   (詳細は予約時にお伝えします)

【参加費無料 予約制】

 お問合わせ.jpg

 

 

⚫︎庭木・花の店 千花

https://www.instagram.com/niwadokoro?igsh=MXFybDV3ODVyNTAxNA==

2025-07-10 10:00:00

メンテナンスセミナーを開催しました☆

先日、メンテナンスセミナーを開催しました!永く状態の良いまま暮らして欲しい。という想いから開催を始めました。

OB様に来ていただき、自分たちの手でメンテナンスすることの大切さを感じてもらう機会になっています♪メンテナンスが自分たちでできるようになると、お金もかからず永くそして手を掛けることで愛着の湧くお家になるのです。

今回はウッドデッキ塗装を一緒にやってみました!コツは薄く塗ること。厚く塗りすぎるとベタベタが残ってしまいます。インスタグラムで今度やり方を紹介したいと思います。

お家づくりはお引渡しをしてからが本当のお付き合いの始まりです。お施主様の暮らしがいつまでも豊かなものであるよう、私たちはお手伝いします!!

参加いただいたみなさまありがとうございました。心地よい暮らしが続きますように。。。

20250628_011542884_iOS.jpg

20250628_024044324_iOS.jpg

2025-06-21 10:00:00

コラム

私はコラムを読むことが好きです。

短い文章の中にあるストーリーや書いている人の背景などに想いを馳せながら読むことで

頭の中に世界が広がります。

特に食べ物系、クスッと笑えるようなもの、でも奥にある書いている人の考え方に共感できるものなどが

好きなのだと最近気づきました。

ある時、ご縁をいただき地域情報誌に文章を書くことになりました。

心がけているのは、なるべく自分の体験したことで文章を綴ることです。

そして深刻になりすぎないこと。

日々、いろいろなことにとらわれそうになる気持ちを抑えて、平たんに少し幸せを目指していると

不思議と日常もそうなっていく気がします。

小さな幸せに気づけることが、自分も周りの人にも良い状態を保つ秘訣なのではないかと。

私にとってコラムは読むのも書くのも日常を少しだけ楽しくするための大切なアイテムなのかもしれません。

またどこかで私と雑談してくださる方がいらしたら、こんな話題でお話がしたいです。

そうしたらまた少しだけ幸せになれそうです。

20250621_003245000_iOS.jpg

2025-06-19 15:21:00

職場体験にようこそ!

こんにちは!広報小島です!

先日、中学生が職場体験で梅村工務店にやってきました!

緊張気味の中学生。

お家の構造に興味がある子で

弊社のリノベ工事中のお家をみたり、新築工事中のお家をみたり、

すごく真剣に話を聞いてくれました!

自分の理想のお家の図面も描いてもらいました!

少し難しかったかもしれないけど

どんな家がいいかな~と想像しながら楽しそうに取り組んでくれました♪

素敵な中学生に出会えました♡

20250613_052203379_iOS.jpg

ありがとうございました!

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...